
「せっかく、新しいフィルターに交換したのに、フィルターの交換サインが消えないから困るなぁ。やり方が間違っていたのかなぁ(泣)」
こういった疑問に答えます。


- 空気清浄機,加湿器,除湿機など空調家電のエキスパート。
- 現在も、空調家電販売の第一線で活躍中。
- “空気” が大好きで、休みの日でも勉強や追求に余念がない。
- 根が “健康オタク” でもあるため、「空調家電は健康や命に直結する」と一貫して主張し、衛生的に配慮のない製品には「使う価値がない」と厳しく意義を唱える。
ダイソン空気清浄機フィルター交換サインは、旧フィルターの寿命をリセットしないと消えない(単に、交換しただけではダメです)


結論から言うと、対処法は、
そうすると、表示されているフィルター交換サインが消えます。
単に、新旧のフィルターを交換するだけでは、交換完了したことにはなりません。
それでは、単に、“交換した” “差し替えた” だけだからです。
単に交換しただけでは、本体が記憶している旧フィルターの寿命が、そのまま引き継がれてしまうからです。
それをリセットして、初めて、交換完了となります。
では、順を追って、そのリセット方法を説明していきます。
フィルター寿命をリセットする方法


今回の話は、新旧のフィルターを交換し終えた、差し替えた後の話です。
1)フィルターを交換する
2)フィルター寿命をリセットする
※フィルター交換の仕上げの操作が、フィルター寿命のリセットです。
電源プラグをコンセントにつなぎ、 電源をオンにして、今からフィルター寿命をリセットしていきます。
これは、リモコンを用いて行います。
なお、『Dyson Linkアプリ』対応モデルは、アプリでリセットを行うこともできます。
モデルの世代によって、操作方法が違うので、順に説明していきます。
【パターン1】下記に該当する製品を持っている場合
- AM11
- HP00,01,02
- TP00,02
- DP01
- BP01
ダイソン/取扱説明書
ポイントは、
- 本体最下部の表示部に向かって、電源ボタンを6秒間長押し
→動いている表示が止まるまで押し続ける
なお、BP01も操作方法は同じですが、当パターンの他の製品と少し違うのは、


- 本体最下部に、ディスプレイがあること
- 表示がデジタル表示であり、電源ボタンを5秒間長押しすること
です。
【パターン2】下記に該当する製品を持っている場合
- HP03
- TP03
- DP03
この3製品も、【パターン1】と同じ動作をします。
つまり、上記で説明したこれです。
ダイソン/取扱説明書
それに加えて、【パターン2】の製品は、『Dyson Linkアプリ』を用いて、アプリ内でリセットすることも可能です。


【パターン3】下記に該当する製品を持っている場合
- HP04
- TP04
- DP04
【パターン3】の製品の場合、2種類のフィルターがあるので、それぞれ個別に、寿命をリセットする必要があります。
グラスHEPAフィルターのリセット(=外側のフィルター)
ダイソン/取扱説明書
長押しするボタンは、『ナイトモード』ボタンです。
活性炭フィルターのリセット(=内側のフィルター)
ダイソン/取扱説明書
長押しするボタンは、『首振り』ボタンです。
補足)04シリーズで、今後、一体型フィルターを使用していく場合
04シリーズは、今、説明したように、2種類のフィルターが別々ですが、のちに一体型フィルターが発売された事で、今後は、04ユーザーの方も、一体型フィルターがダイソンの公式フィルターとなります。
04シリーズをお持ちの方が、今後交換していくフィルターの形状が変わるアナウンス | |
04シリーズの初回同梱フィルター | 次回以降の交換フィルター |
集じん,活性炭→分離型 | 集じん,活性炭→一体型 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
そうなりますが、一体型フィルターになった後も、フィルターの寿命リセットは、相変わらず、『グラスHEPAフィルター』と『活性炭フィルター』を別々にリセットしないといけません。
リセット操作まで、一つの操作になったわけではない
ので、そこは注意してください。
なお、リモコン操作とは別に、【パターン3】の製品は、『Dyson Linkアプリ』を用いて、アプリ内でリセットすることも可能です。
【パターン4】下記に該当する製品を持っている場合
- HP07
- TP07
- TP7A
- PH01,03,04
ダイソン/取扱説明書
長押しするボタンは、『ナイトモード』ボタンです。
なお、リモコン操作とは別に、【パターン4】の製品は、『Dyson Linkアプリ』を用いて、アプリ内でリセットすることも可能です。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
関連記事












ダイソン空気清浄機フィルターのまとめ記事


コメント