
「ダイソン空気清浄機の“フィルターを交換してください”と表示が出たけど、古いフィルターはどうやって捨てたらいいのかな。
可燃ごみかな、それとも不燃ごみかな。自治体によっても違うのかなぁ。
調べるの面倒だなぁ。」
こういった疑問に答えます。
記事の信頼性:僕が書いています!


- 空気清浄機,加湿器,除湿機など空調家電のエキスパート。
- 現在も、空調家電販売の第一線で活躍中。
- “空気” が大好きで、休みの日でも勉強や追求に余念がない。
- 根が “健康オタク” でもあるため、「空調家電は健康や命に直結する」と一貫して主張し、衛生的に配慮のない製品には「使う価値がない」と厳しく意義を唱える。
目次
ダイソン空気清浄機のフィルターの捨て方は、結論【可燃ゴミ】でいい


タイトル通り、結論は、【可燃ゴミ】でOKです。
下記は、神戸市のHPの情報です。
神戸市/ゴミの分別区分
このように、空気清浄機のフィルターは、【可燃ゴミ】と指定されています。



「それは、神戸市の話でしょ。自分の市には、当てはまらないんじゃ?」
そういう疑問も出ると思いますので、国の方針も載せておきます。
国、つまり、環境省の方針も、空気清浄機のフィルターは『可燃ゴミ』
●フィルタを廃棄する際には、半透明の袋に入れ、燃やすごみとして集積場所に出してください。
●「集積場所」に出すまでの間、半透明の袋などに入れ保管してください。
環境省の回答(横浜市HP)
したがって、あなたのお住まいの市区町村がどこであろうと、ダイソン空気清浄機のフィルターは【可燃ごみ】で捨ててください。
分解も不要! ダイソン空気清浄機のフィルターは、丸ごと『可燃ゴミ』でいい





「樹脂製の外装部分は不燃ゴミ、残りは可燃ゴミでは?」
と、捨てる際に躊躇していると思いますが、分ける必要はありません。
丸ごと、可燃ゴミでOKです。




今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
関連記事
あわせて読みたい




ダイソン空気清浄機の掃除:結論【動作上、日頃必要な掃除はない】
ダイソン空気清浄機の掃除が知りたいですか? 結論から言うと、“動作上、日頃必要な掃除は全くない”という事です。そのため、本体表面についたほこりや指紋による油脂などが、自分が“気になれば”拭くだけ。なぜなら、ダイソン空気清浄機の掃除は“フィルター交換だけ”で済むからです。もう少し、理解したい方は続きを読んでください。
あわせて読みたい




ダイソン空気清浄機のフィルター掃除は【結論:やってはいけない】
ダイソン空気清浄機『フィルター掃除』が気になっていますか? 結論、ダイソン空気清浄機のフィルターは掃除してはいけません。“全く何もしない” のが正解です。理由は2つあり、①フィルター性能が落ちるから。②かえって、部屋を汚してしまうから。詳細を知りたい方は続きを読んでください。
あわせて読みたい




ダイソン空気清浄機のフィルター交換時期は、サインで教えてくれます
「ダイソン空気清浄機のフィルターはいつ交換したらいいんだろう。どこを見たら交換サインが分かるんだろう。」と悩んでいませんか? 結論は、累計で4,380時間使うと本体がお知らせしてくれます。詳しく知りたい方は続きを読んでください。
あわせて読みたい




ダイソン空気清浄機フィルター交換|こちらから簡単に購入できます
ダイソン空気清浄機のフィルターを『簡単・安心に購入できる方法』を知りたいですか?そんな方のために、全フィルターの購入窓口を用意しました。当記事を読むと、“自分がどれを買えばいいか”すぐに分かります。ダイソン空気清浄機のフィルターの購入で迷っている方は必見です。
あわせて読みたい




ダイソン空気清浄機の互換品フィルターは、“風” で大丈夫な人向き
“ダイソン空気清浄機の互換品フィルターは大丈夫か?”悩んでいますか? フィルター交換時期に差し掛かると「できるだけ安く済ませたい」と考えるのは人間の心理ですよね。でも「互換品はなんか怖いなぁ」とも思っていますよね。“結局、正規品と互換品のどっちを買うべきなんだろう?”と迷っている方は必見です。
あわせて読みたい




ダイソン空気清浄機フィルター交換サインは、リセットしないと消えない
“ダイソン空気清浄機のフィルター交換サインが消えない!” と困っていませんか? せっかく新しいフィルターに交換したのに、交換サインが消えないと焦りますよね。実は、フィルターを交換しただけでは、交換サインは消えません。旧フィルターの寿命をリセットすると、フィルター交換サインが消えます。不安がある方は必見の内容です。
ダイソン空気清浄機フィルターのまとめ記事
あわせて読みたい




ダイソン空気清浄機フィルターの完全マップ【購入〜廃棄方法まで】
ダイソン空気清浄機利用中に生じるフィルターの疑問や悩みを抱える全ての方。そんなあなた向けに、ダイソン空気清浄機フィルターの【購入〜廃棄方法まで】をまとめたページを用意しました。疑問や迷いが生じた時に該当箇所を読むとスッと解決できるでしょう。また、これからダイソン空気清浄機を購入する場合は最高の予習となり、安心して使い始める事ができるでしょう。
コメント