「ダイソン空気清浄機の掃除って、何をやったらいいんだろう。面倒臭いのかなぁ」
ネット上で非常に多く検索されている上、ダイソン製品の販売現場でもよく質問に挙がるテーマ。
今回は、こちらを解説します。
- ダイソン空気清浄機の『掃除』は不要だと分かる
- なぜ、掃除が不要なのか?を理由から納得できる
- 空気清浄機,加湿器,除湿機など空調家電のエキスパート
- 現在も、空調家電販売の第一線で活躍中
- “空気” が大好きで、休日でも勉強や追求に余念がない
- 根が “健康オタク” でもあるため、「空調家電は健康に直結する」と一貫して主張し、衛生的に配慮のない製品には「使う価値がない」と厳しく意義を唱える
- 詳しい自己紹介はこちら
- ※本ページはプロモーションが含まれており、アフィリエイトで収益を得ています。あらかじめご了承ください。
ダイソン空気清浄機の掃除|結論【動作上、日頃必要な掃除はない】
『スマホの液晶』と同じ意識。“気になれば表面を拭く”|ただそれだけ!
- スマホの扱いと同じ!
- ほこりや指紋による油脂などが“気になれば”拭くだけ!
どうですか?
拍子抜けするくらい簡単かつ楽ですよね(笑)
しかも、“気になれば”というのが妙を得た表現で、
逆に言えば、
“気にならなければ表面を拭く事すらしなくていい”
ちなみに、僕は全くと言っていい程、拭いていません(笑)
考えてみれば、
スマホの液晶ですら、毎日クロス等を使って拭いている人ってかなり少ないでしょう。
あなたはどうですか?
それこそ、気になった時に拭くくらいですよね?
そう、ダイソン空気清浄機の掃除はそんな感じです。
もし拭く時は、写真のマイクロファイバークロスが便利
です。
今回の話の骨格は以上、なのですが、
「えっ!? それじゃあ、何もしなくていいの!? 」
と、あなたも思ってしまう事でしょうから、
その辺りの説明もしておきます。
みんな気にするが、フィルターカバー内部の掃除は一切不要!
フィルターカバー内部の掃除は一切不要、
という事は、
動作上、つまり、性能を維持していくために求められる日頃の掃除は全くありません!
では、いつまでも、フィルターカバー内部の掃除はいつまでも不要か?
というと、そんなはずはありません(笑)
あなたも、1度は聞いた事があるかもしれませんが、
それがフィルター交換です。
フィルター交換=ダイソン空気清浄機
↓
“唯一の”掃除
です。
フィルター交換=ダイソン空気清浄機の“真の掃除”
ダイソン空気清浄機フィルター交換の流れ
これも結論から言うと、
- フィルター交換推奨時期になる
→本体やアプリ等(※対応機種)が教えてくれる - 新しいフィルターを購入
- 古いフィルターを外して捨て、新しいフィルターに付け替える
フィルター交換が、性能を維持していくために必要な全ての掃除を集約しているため、これさえやれば、その手前で日頃やることは全くありません!
“気になれば”、表面を拭くだけでしたね!
参考記事|フィルター交換推奨時期のお知らせについて
『掃除=フィルター掃除』の認識はNG|ダイソン空気清浄機ではやらない!
日本メーカーの空気清浄機の維持管理は、
“日頃、フィルターや内部の掃除”をする事です。
なぜ、日本メーカーの空気清浄機は、それらの掃除を余儀なくされるかというと、
- 本体とフィルターとの間が“スカスカ,隙間だらけ”
- 本体内にフィルターを挟んでいるだけ
だからです。
論より証拠に、
下記のパナソニック『2022年度・最上位加湿空気清浄機』の内部写真を見てください。
いかがですか?
見るからに汚いですよね!(笑)
手前に集じんフィルターがあるにも関わらず、その奥の本体内部はこの有り様です。
このような状態だと、
結局、本体の隙間から室内に汚染物質が漏れていくし、更に、本体内部のフィルター部以外の箇所もごちゃごちゃ汚れます。
したがって、漏れを最小限に留めるために、定期的なフィルターと内部の掃除を余儀なくされます。
「この辺は、あなたが、1度でも日本メーカーの空気清浄機を使用・管理した事があると、痛い程分かる話かと。
なお、これはパナソニックでしたが、日本メーカーの構造は全て同じため、これがシャープだろうとダイキンだろうと、何ら変わりません!」
誰もが、日本メーカーの空気清浄機を、1度くらいは、所有あるいは使用した事があるため、
その経験や記憶から、
ダイソン空気清浄機にもフィルターがある
↓
ダイソンも“掃除するもの”
と、あなたをはじめ、多くの消費者が思ってしまうのも無理はありません。
参考記事|日本メーカーのフィルターマーケティングに騙されないための知識
しかし、ダイソン空気清浄機では、フィルター掃除はNGです。
NGという事は、
フィルター交換する時まで『フィルターカバー』を開ける必要すらありません!
【3つの理由】ダイソン空気清浄機のフィルター掃除は不要
それは、なぜかと言うと、まずは結論から。
- フィルターの密閉性が高いため
- フィルターと本体との間の密閉性も高いため
- フィルターの表面積も十分確保しており、交換推奨時まで風量が保てるため
では、1つずつ解説していきます。
理由①,②|1)フィルターの密閉性、2)フィルターと本体との間の密閉性が共に高いため
それは、下記の2枚の写真が物語っています。
まず、1枚目の通り、
フィルター周りにゴムパッキンを付けて密閉しているため、
- 花粉サイズは無論、ウイルスレベルの微粒子でも、ほとんどフィルター外に漏らさない
- ウイルスレベルのフィルター除去率は99.95%
(※ウイルスレベル|通称『PM0.1』と称せられるサイズで、1mmの10,000分の1) - 『フィルター+本体全体』のPM0.1レベルの除去率は99.88%
→近年の主流モデルは99.98%
特に、現在の主流モデルは、『フィルター+本体全体』のPM0.1レベルの除去率99.98%という圧倒的な密閉性。
そのため、
近年の主流モデルは「医療レベルの空気清浄機」との評価
を得ています。
要するに、フィルターの密閉性は無論、【フィルターと本体との間の密閉性】も高いため、
吸い込んだ全ての空気が、フィルター部だけを通らざるをえない
つまり、漏れに繋がる抜け道が一切なく、全て、フィルター内に密閉してしまう訳です。
その結果、先程の2枚目の写真のように、
本体内部でフィルター以外の内部が全く汚れません!
先程のパナソニックの内部写真と雲泥の差ですよね。
だからこそ、
“フィルター交換だけで済む”
という話になります。
わざわざ、空気清浄機の掃除を進んでやりたがる人はいません。
ダイソンの空気清浄機を使うと、日頃の掃除・メンテナンスに時間を割かれないため合理的ですし、その分、自分の時間や家族との時間が持てます。
参考記事|そもそも、空気清浄フィルターを掃除する事自体がNG|その理由とは?
理由③|フィルターの表面積も十分確保しており、交換推奨時まで風量が保てるため
先程、お見せした集じんフィルターはかなりの表面積(厚み)があります。
具体的には、
9mあるフィルターを350回折り重ねている
からです。
一方、旧型タイプのフィルターを使用する製品でも、
6.45mあるフィルターを250回以上折り重ねている
います。
下記の写真は、ある時の製品発表会で実際に集じんフィルターの素材を広げてみせたシーンです。
これは旧型フィルターのため6.45mの写真ですが、
いずれにしても、これだけの表面積(厚み)があるため、交換推奨時まで風量が保てる!
したがって、
わざわざフィルターを外して掃除機でほこりを取り除き、“フィルターの通気性を復活させよう”みたいなトンチンカンな事はする必要がありません!
【まとめ】ダイソン空気清浄機の掃除は、サインが出るまで何もしなくていい!
その理由は、以下の通りでした。
- フィルターの密閉性が高いため
- フィルターと本体との間の密閉性も高いため
- フィルターの表面積も十分確保しており、交換推奨時まで風量が保てるため
だからこそ、時期が来た時に“フィルター交換を交換する”だけで済みました。
強いて言えば、“気になれば表面を拭く”くらいでしたね。
- 余計な時間を費やされずに済む
- 日頃は何もしなくていい分、自分や家族との時間が持てる
という事です。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。